【グレイル来たが…】オールカマー馬券結果とスプリンターズSの予想

この記事ではオールカマーの馬券結果&レース回顧と、来週のスプリンターズSの1週前追い切り考察と予想をしていきます。
【次走狙い】オールカマーの予想結果とレース回顧


金曜日の予想記事を書いている時点では、土日とも雨予報だったので、完全に「雨想定」でオールカマーの予想をしていましたが、思いっきり天気予報外れてますね。。
その時点で「もう終わった」と思っていましたが、想像以上に本命のグレイルが頑張ってました。
1着スティッフェリオについて
勝ったスティッフェリオは自分の予想より楽に行けてあっさり逃げ切った感じ。
調教も悪くないし、前に行く馬だって分かってたし、変に捻らないで素直に買っていれば良かった。
切れる脚はないので、今後も持続力勝負の展開になりそうなら、注目したい馬。
2着ミッキースワローについて
2着のミッキースワローは雨予報だったので、1週前では本命だったんですが、金曜時点での天気予報で思いっきり雨だったので軽視して切ってしまいました。
まあ、雨振らず良馬場なら普通に得意コースだし、来るよねそりゃって感じです。
3着グレイルについて
3着のグレイルは調教が前回と比べて明らかに良くなっていたし、雨で馬場が悪くなればかなりチャンスなんじゃないかと思って本命でした。
結果は雨がふらず、それでも最後はしっかり追い込んできていて、やはり前走からの変わり身は出した感じです。
また中山や京都で走るなら今後も注目したい馬。
4着レイデオロについて
4着のレイデオロは調教が軽いのは去年と同じ感じで、それでも実力差で上位に来ると思っていたんですが、想像以上に反応が悪かった。
得意の中山でこの結果は、ちょっと今後の評価を下げざるを得ない。
9着ウインブライトについて
9着のウインブライトは中山得意でもそれは内回りのときだけであって、外回りは初めてってのが気になって評価はかなり下げていましたがこれは予想通り。
全体的には天気予報に振り回されすぎたって感じで、せっかくグレイル来たのに馬券外れてすごく悔しい結果でした。
まあ、さっさと切り替えてスプリンターズSの予想がんばります。
【追い切り考察】スプリンターズSの1週前予想&注目馬
来週はスプリンターズS1本に絞ってしっかり追い切り考察&予想します。
↓2019年スプリンターズSの出走予定馬。
ダノンスマッシュ | 川田 |
タワーオブロンドン | ルメール |
ミスターメロディ | 福永 |
ディアンドル | 藤岡佑 |
ファンタジスト | 武豊 |
モズスーパーフレア | 松若 |
リナーテ | 三浦 |
セイウンコウセイ | 幸 |
イベリス | 浜中 |
ダイメイプリンセス | 秋山 |
レッツゴードンキ | 岩田 |
アレスバローズ | 菱田 |
ハッピーアワー | 吉田隼 |
ノーワン | ◯◯ |
マルターズアポジー | 丸山 |
ラブカンプー | 酒井 |
タワーオブロンドンの1週前追い切りについて
グランアレグリアは出走回避で、タワーオブロンドンにルメールが乗るみたいですね。
タワーオブロンドンの1週前追い切りは坂路で59秒台のかなり軽い調整。
ここ2戦は使い詰めで来ているので、疲労を抜きつつ調子を維持するのが目的か。
最終追い切りも軽く流すだけのような気がしますが、よく見ておきたいです。
ファンタジストの1週前追い切りについて
そんな1週前追い切りで絶好調だと思ったのはファンタジストですね。
中2週ですが、坂路で50秒台のいい動き。
走りに活気があり、前走の勢いをそのまま維持できている感じがします。
ダノンスマッシュの1週前追い切りについて
他だと人気どころでダノンスマッシュも馬なりでいい動きで順調そう。
最終追い切りも多分坂路だと思いますが、その動きはよく見ておきたい。
モズスーパーフレアの1週前追い切りについて
モズスーパーフレアも1週前ではかなり攻めた追い切り内容。
もともと坂路で凄いタイムを出す馬ですが、今回も49秒台。
ただ、春先に比べるとちょっと馬に勢いがないのが気になる。
ディアンドルの1週前追い切りについて
ディアンドルは坂路55秒台で終い重視の追い切り内容ですね。
前走と同じような調整過程で、この馬は予定通り順調そう。
最終追い切りもおそらく坂路で54-56秒台ぐらいでさっと流す程度の追い切りをすると思うので、ラスト11秒台でキレてくるのか、その動きに注目したい。
1週前追いきり考察の注目馬まとめ
というわけで、1週前追い切りで一番良く見えたのはファンタジストでした。
なんにせよ、最終追い切りをしっかり見て判断したいと思います。
スプリンターズSの予想記事は、また金曜日の枠順確定後にUPする予定です。
それではまた来週!