【ボロ負け逆神】日本ダービーの馬券結果&安田記念1週前予想


2019年の日本ダービーはロジャーバローズが勝ちました。
正直ビックリです。というか、若干肩透かし感もありますが、これも競馬ですね。絶対は絶対にない。。
2019年日本ダービーの馬券結果と各馬のレース後回顧(反省会)
私はサートゥルナーリアーヴェロックスの馬連と、ヴェロックスからワイドで穴馬に流していたんですが、ロジャーバローズは追い切りで「気になる馬」止まりの評価にしたため、外れました。

サートゥルナーリアについて
サートゥルナーリアはゲート前での入れ込みがかなりキツかったですし、出遅れも痛かったですね。能力はありつつも、シーザリオの血からは逃れることが出来なかった印象があります。
ロジャーバローズについて
ロジャーバローズの調整は今回初めて「坂路のみ」で、間隔も詰まっていて、CWを出来なかったのはマイナスと考えて、評価をやや下げてB+評価にしていたんですが、
坂路では自己ベストを出していたし、決して状態は悪くなかったというか、むしろスプリングSで関東輸送も経験して、一度叩いて、更に良くなっていたと考えるべきでした。
ダノンキングリーについて
あと、ダノンキングリーも最終追い切りで「首を振って、イヤイヤしながら、かかり気味の走り」をしていたのが、どうしても気になって、1週前時点よりも評価を下げていましたが、見事に見当違いでした。はい。見る目がありませんm(_ _)m
相変わらず、見る目なさすぎて、本当に情けないです。
今後、私の本命馬の予想は「逆神」として、参考にしていただければと思いますm(_ _)m
2019安田記念の出走予定馬&1週前予想
ということで気持ちを切り替えて安田記念の1週前予想をしようと思います。

1週前追い切りの個人的評価ランキング(短評)
ダノンプレミアムA CW80台。単走だが、かなりパワフルな動き。ラスト11.3でキレも抜群。今回の1週前では一番よく見える。
インディチャンプA 坂路51台。併せた馬を楽に突き放し最後は単走状態に。かなり迫力ある動き。明らかに前走の1週前の動きより良い。
フィアーノロマーノA 坂路51.5。単走で集中した走り。ラストも11.8でバテていない。この馬なりに元気いっぱい。
アーモンドアイB+ 南W83台。手応え十分で内から馬なりのまま抜け出す内容。ただ、JCや秋華賞の1週前と比較すると、若干軽めに映る。最終追いで判断したい馬。
ステルヴィオB 南W83台。併せて内から馬なりのまま併入。若干地味だが特に動きに問題なくあとは最終追いの走りで判断したい。
タワーオブロンドンB 南W4F55台。ラスト14秒で本当に軽く流しただけの印象。最終追い切りで判断したい馬。
ケイアイノーテックB CW81台。併せてラストは11.7のキレ。いつも動くので評価し辛いが相変わらず調子は○。
サクラアンプルールB 南W84台。併せてこの馬らしい動き。変わらず順調。あとは距離適性か。
【まとめ】安田記念 1週前追い切りでいい動きだった馬は?
1位 ダノンプレミアム
2位 インディチャンプ
3位 フィアーノロマーノ
4位 アーモンドアイ
1週前追い切りの段階ではこんな感じの追い切り評価になりました。
個人的にはダノンプレミアムの動きが迫力十分で、絶好調に見えました。
あとはインディチャンプも、前走の1週前追い切りと比較すると、かなり良くなっています。
フィアーノロマーノは前走重賞を勝って、さらに勢いが増している印象があります。
アーモンドアイに関しては、最終追い切りの動きがかなり重要だと思うので、そちらをしっかり見てから判断したいです。
こんな感じの安田記念1週前予想でした。
それでは!