【2019 天皇賞秋 コースデータ予想】騎手・調教師・血統の傾向

2019年天皇賞秋 出走予定馬の騎手・調教師・種牡馬データだけのシンプルな考察で、この舞台(東京芝2000m)が得意な穴馬を探してみました。※
※過去10年の東京芝2000mのデータを参考にしています。

【東京芝2000m】天皇賞秋の出走予定馬16頭&歴代勝ち馬

↓2019年天皇賞秋の出走予定馬&想定騎手&調教師&種牡馬
馬名 | 騎手 | 調教師 | 父 | 母父 |
アーモンドアイ | Cルメール | 国枝栄 | ロードカナロア | サンデーサイレンス |
ウインブライト | 松岡正海 | 畠山吉宏 | ステイゴールド | アドマイヤコジーン |
スワーヴリチャード | 横山典弘 | 庄野靖志 | ハーツクライ | Unbridled’sSong |
アエロリット | 戸崎圭太 | 菊沢隆徳 | クロフネ | ネオユニヴァース |
マカヒキ | 武豊 | 友道康夫 | ディープインパクト | フレンチデピュティ |
アルアイン | 北村友一 | 池江泰寿 | ディープインパクト | EssenceofDubai |
ワグネリアン | 福永祐一 | 友道康夫 | ディープインパクト | キングカメハメハ |
ダノンプレミアム | 川田将雅 | 中内田充 | ディープインパクト | Intikhab |
サートゥルナーリア | Cスミヨン | 角居勝彦 | ロードカナロア | スペシャルウィーク |
スティッフェリオ | 丸山元気 | 音無秀孝 | ステイゴールド | Mtoto |
ケイアイノーテック | 幸英明 | 平田修 | ディープインパクト | SmartyJones |
ユーキャンスマイル | 岩田康誠 | 友道康夫 | キングカメハメハ | ダンスインザダーク |
カデナ | 藤岡佑介 | 中竹和也 | ディープインパクト | FrenchDeputy |
ランフォザローゼス | Mデムーロ | 藤沢和雄 | キングカメハメハ | ディープインパクト |
ゴーフォザサミット | 北村宏司 | 藤沢和雄 | ハーツクライ | StormCat |
ドレッドノータス | 坂井瑠星 | 矢作芳人 | ハービンジャー | サンデーサイレンス |
アーモンドアイ、サートゥルナーリアに人気が集まりそうですが、全体的にレベルの高い馬が集まった、かなり面白そうな面子です。
予想オッズ(ネットケイバより)
- アーモンドアイ 1.7
- サートゥルナーリア 3.1
- ダノンプレミアム 8.8
- ワグネリアン 9.2
- アエロリット 15.5
- スワーヴリチャード 21.5
【過去10年血統傾向】東京芝2000mが得意な種牡馬・母父

上位だとウインブライト、スティッフェリオの父・ステイゴールドの回収率が単複ともに高めです。
ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライは、回収率ベースで見るとイマイチ。
アーモンドアイとサートゥルナーリアの父・ロードカナロアは、まだデータ数が少ないですが、一応は「7回走って1着1回2着2回」の成績は残しています。

アエロリットの父・クロフネはイマイチな成績です。

今回の出走馬の中だと、ステイゴールドが一番マシかな?といった印象です。
母父の東京芝2000m成績データ

アーモンドアイの母父・サンデーサイレンスは、圧倒的にこの舞台で勝ち星を挙げているが、勝率でみると普通。ただ回収率ベースでみたら、そこまでは悪くない。
サートゥルナーリアの母父・スペシャルウィークは、勝率は低いが、複回値は結構高め。ヒモとしては良いのかも知れない。

ワグネリアンの母父・キングカメハメハは、今回のメンバーの中では比較的回収率が高い。(特に単回値)
ユーキャンスマイルの母父・ダンスインザダークは、単回値で見ると優秀だが、馬券内率は低め。「まれに一発がデカイ」という印象。
ダノンプレミアムの母父・Intikhabはデータ少ない。ただ、「ロベルト系」というくくりで見ると、シンボリクリスエス、ブライアンズタイム、シルヴァーホーク、リアルシャダイ、ナリタブライアンともに結構良い回収率を残しているので得意な舞台とも言える。

アエロリットの母父・ネオユニヴァースは、馬券内率でみると高めだが、回収率ベースで見るとかなり悪い。

スワーヴリチャードの母父・Unbridled’sSongは、データ数は少ないが、そこまでいい成績とも言えない。

アルアインの母父・EssenceofDubaiは、データ数が少ない。エーピーインディ系のくくりで見てもそこまでって感じ。

というわけで、血統面から見ると、ウインブライトとスティッフェリオ、ワグネリアン、ダノンプレミアム、サートゥルナーリア、ユーキャンスマイルをデータ的に一応チェック。
【戸崎・ルメール】東京芝2000mが得意な騎手

アエロリット騎乗の戸崎騎手は、成績も回収率も優秀で一番推せますね。
アーモンドアイ騎乗のルメール騎手は、馬券内率が64.1%と、ずば抜けていますが、回収率ベースでみると戸崎騎手に劣ります。基本的に人気過剰になりやすい。
ダノンプレミアム騎乗の川田騎手は、回収率ベースでみると、そこまで得意な舞台とは言えないデータ。

マカヒキ騎乗の武豊騎手は、複回値が優秀で、ヒモ候補としては推せますね。

アルアイン騎乗の北村友一騎手は、馬券内率0%で、成績を残せていません。

他だとまだ騎乗馬が決まっていませんが、デムーロ騎手が馬券内率が高く、複回値も高いので、この舞台では推せる騎手です。
騎手データ的には、アエロリットの戸崎騎手がイチオシで、あとはアーモンドアイのルメール騎手、マカヒキの武豊騎手をチェックしておきます。
【藤沢和雄・中内田充正】東京芝2000mが得意な調教師

アルアインの池江泰寿調教師の単回値が高いです。
ゴーフォザサミットの藤沢和雄調教師は、馬券内率が高く、単回値・複回値ともに高水準で、得意な舞台といえる。
アーモンドアイの国枝栄調教師は、馬券内率は高めも、回収率ベースでみるとやや劣る。
ダノンプレミアムの中内田調教師は、データ数が少ないながらも、4回走って2着3回という、かなりの好成績。数は少ないが出てきたら常に勝負駆けというイメージ。

ワグネリアンとマカヒキの友道調教師は勝率が高く、単回値がかなり高め。

スティッフェリオの音無調教師も、単回値がかなり高め。

カデナの中竹和也調教師は、勝ち星こそないものの、馬券内率が高めで、複回値も優秀。ヒモ候補として面白い。

アエロリットの菊沢隆徳調教師は、成績・回収率ともにイマイチ。

スワーヴリチャードの庄野靖志調教師も、この舞台では結果を残せていません。(※データ数は少ないが)

というわけで、調教師データ的には、ダノンプレミアム、ゴーフォザサミット、アルアイン、ワグネリアン、マカヒキ、スティッフェリオ、カデナをチェックしておきます。
【種牡馬・騎手・調教師】2019年天皇賞秋 穴馬候補はこの3頭!

東京芝2000mの種牡馬・騎手・調教師の過去データ傾向を考察した結果、穴馬は以下の3頭になりました。
- ダノンプレミアム(血統◯調教師◎)
- ワグネリアン(血統◯調教師◯)
- マカヒキ(騎手◯調教師◯)
こんな感じになりました。
他だと、血統と調教師でスティッフェリオ、騎手でアエロリット、調教師でアルアイン、ゴーフォザサミット、カデナあたりも面白いかも。
てなわけで、2019年天皇賞秋の個人的過去データ考察でした。
それでは!
※このブログのメインは追い切り考察なので、過去データ傾向予想はあくまでおまけです。