枠順確定【2019ジャパンC 穴馬】追い切りタイム考察&最終予想

【枠順確定後】2019ジャパンカップの追い切り考察重視「最終予想&私の購入馬券まとめ」記事です。
↓2019年ジャパンカップの枠順です。

実際私もこの予想の馬券を責任を持って買う予定です。(毎回結果はブログでUPしてます)
2019ジャパンC 個人的追い切り考察&評価ランキング
1位 スワーヴリチャード
- 前走:CW 稍 助手 82.5 65.9 50.7 37.2 12.1 位置6 馬也
- 今回:栗坂 良 マーフ- 50.6 36.5 23.9 12.2 併せ先着 G強
最終追い切り後の馬体重:534
前走馬体重:514
追い切り本数:8→7
評価:A
これまでCW中心の追い切りを、坂路に変えてきた。
2週続けて併せ馬で、パワフルな動きで、去年より状態がいいと調教師もコメント。
チークピーシーズを本番でも着用する予定で、1週前、最終追い切り共に活気ある動きで、変わり身を感じたので評価は高め。
中間は坂路で追い切りを重ねた。「競馬でもう一つピリッとしないのでスイッチを入れるため」と庄野師は調教の意図を説明。「馬体も見栄えがいいし、かなりいい状態で仕上がってると思います」と納得の表情を見せた。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=163549
2位 エタリオウ
- 前走:栗坂 稍 助手 – 54.4 39.2 25.4 12.7 併せ併入 一杯
- 今回:栗坂 良 助手- 53.9 38.3 24.9 12.4 一杯
最終追い切り後の馬体重:484
前走馬体重:478
追い切り本数:8→12
評価:A
中間の乗り込み量豊富。
最終追い切りは坂路単走で、動かない馬の割に最後までしっかり走れていた。
1週前はポリトラック3頭併せで一杯に追われて、粘り強い走りを見せており、休み明けを叩かれた上積み・成長を感じる。
今回から深いブリンカーを着用するので、そういった意味での変化・変わり身を感じたので、評価は少し高め。
「前走(京都大賞典5着)は体はできていたものの、ゲートを出てから進んで行かなかった。気持ちの問題があるかもしれないので、先週から深いブリンカーを着用。その効果か動きは良くなっている」と友道調教師。
https://race.sanspo.com/keiba/news/20191120/ope19112012130017-n1.html
3位 ユーキャンスマイル
- 前走:栗芝 稍 岩田康 83.5 67.8 52.6 38.5 11.9 併せ先着 位置3 馬也
- 今回:栗坂 良 助手- 55.0 39.9 26.0 12.9 馬也
最終追い切り後の馬体重:500
前走馬体重:488
追い切り本数:9→5
評価:B+
最終追い切りは若干右にヨレるクセがでたが、全体的には良いフットワークで、力強い動き。
1週前はCW併せ馬で反応がイマイチに感じたが、しっかり追われたことで、気合も乗って、調子は上がってきている印象。
岩田 はい、前走以上に状態が上がっていると聞きました。(調教に騎乗して)確かめたかったんけど、仕上がっているんでという話だったので安心して(レースに)騎乗するだけです。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=163542
4位 レイデオロ
- 前走:南W 重 福永 – 69.7 54.2 39.6 12.4 併せ併入 位置7 馬也
- 今回:南W 良 ビュイ- 69.8 54.7 40.6 12.8 併せ併入 位置8 馬也
最終追い切り後の馬体重:494
前走馬体重:482
追い切り本数:9→11
評価:B+
中間の乗り込み量豊富。
最終追い切りはいつもどおり南W併せ馬で、内からさっと流す調教。
オールカマーの最終追い切りのときよりもキビキビした動きで、鞍上とのコンタクトも良く、雰囲気は良くなっている。
相性のいい東京に変わって条件も良くなるし、ここに向けて順調に仕上がってきた印象。
鞍上は「はつらつとした動きで、僕の指示に対するリアクションもすごく良かった」と笑顔で振り返る。初コンタクトでも状態の良さが伝わる動きに「非常にいい感触を得ている」とうなずく。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=163552
5位 カレンブーケドール
- 前走:美坂 良 津村 – 52.1 37.9 24.6 12.3 併せ併入 馬也
- 今回:南W 良 津村- 65.2 50.9 37.9 12.5 併せ併入 位置5 馬也
最終追い切り後の馬体重:475
前走馬体重:464
追い切り本数:5→6
評価:B+
2週続けて3頭併せでしっかり調教できている。
最終追い切りは南W3頭併せの真ん中でしっかり折り合って、ラストまでしっかり伸びていた。
秋3戦目だが疲れはなく、今回は長距離輸送もないし、斤量も軽くなり、得意の舞台で力を存分に出せそうな仕上がりに見える。
(見ている限り、ほぼ持ったままの手応えに見えたが?)
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=163524
2回競馬を使っていますがそんなに疲れもなく、むしろグンと上がってきている感じで予想以上に良くなっていて終始楽でした。良い状態だと思います。
6位 ワグネリアン
- 前走:栗坂 稍 助手 – 53.8 39.3 25.5 12.8 馬也
- 今回:栗坂 良 川田- 54.9 39.6 25.6 12.8 併せ遅れ 馬也
最終追い切り後の馬体重:474
前走馬体重:462
追い切り本数:10→4
評価:B+
1週前はCW単走強め。最終追い切りは坂路併せ馬でサッと流す程度の調整で、気性面でも落ち着いた動き。
目立った動きはしていないが、この馬なりに順調。
状態は高いレベルで安定という感じ。
友道先生からは「すでに出来あがっているので、あまりやり過ぎなくて大丈夫だ」ということは聞いていました。聞いていたとおりの雰囲気で追い切りを終えることができたな、と思います。調教で素晴らしい動きをする馬ではない、というのはあったので、この馬としてはしっかり動けている感覚ではありますので、レースでどのような走りができるのかを楽しみにしています。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=163525
7位 タイセイトレイル
- 前走:栗坂 良 中谷- 52.1 38.1 24.8 12.5 併せ遅れ 一杯
- 今回:栗坂 良 Mデム- 51.9 38.0 25.1 12.7 併せ併入 馬也
最終追い切り後の馬体重:496
前走馬体重:484
追い切り本数:4→3
評価:B+
坂路51.9秒で併せた馬に少し遅れも、最後まで集中した走り。
前走も調教では遅れていたが本番ではしっかり走っており、今回のほうが一度叩かれた上積みを感じる。
道悪も得意そう。
あとは斤量増+相手強化でどこまでやれるか?という感じ。
8位 ルックトゥワイス
- 前走:栗坂 稍 助手 – 53.8 39.3 25.5 12.8 馬也
- 今回:栗坂 良 助手- 62.7 39.2 25.2 12.5 G強
最終追い切り後の馬体重:450
前走馬体重:442
追い切り本数:10→3
評価:B+
いつもどおり坂路メインで調整。
最終追い切りは最初もたついて時計は遅いが、ラストはしっかり動けているし、休み明けを叩かれて、この馬なりに良くなってきた印象。
その他、気になる馬(短評)
ムイトオブリガード…CW2頭併せの外を回って、追われるとしっかり伸びて先着。前走勝った勢いをキープできている印象。あとは斤量増+相手強化でどうか。
シュヴァルグラン…最終追い切りは芝で3頭併せの内から楽に突き放す内容。1週前の反応は微妙だったが、ここに向けてしっかり動ける状態に仕上げてきた印象。個人的には使いつつ良くなっていくタイプだけに、休み明けが少し気になる。
ダンビュライト…坂路51.6秒で併せ馬。手応えでは劣ったがラストまでしっかり動けている。休み明けを使われて順調に良化している印象。あとは得意の京都から東京に変わってどうかというところ。
マカヒキ…坂路53.3秒で、ラストまでキビキビした動き。年齢的にも大きな変化・上積みはないが、この馬なりにいい仕上がりと言える。
ジナンボー…南W単走で素軽い動き。状態は悪くないが、距離延長+斤量増+相手強化と、課題が多い。
【購入馬券】2019ジャパンC 追い切り重視予想まとめ
- ◎5スワーヴリチャード
- ◯13エタリオウ
- ▲6ユーキャンスマイル
- △8レイデオロ
こんな感じになりました。
正直他にも気になる馬がいますが、点数を増やしすぎても良くないので4頭まで絞りました。
馬券の方は単純にワイドボックスで勝負しようと思います。
それでは!