【競馬予想】2019桜花賞の追い切り考察&個人的評価ランキング

2019年桜花賞の個人的追い切り考察&評価ランキングです。
他にも今回の外厩利用馬情報も載せています。
桜花賞、枠順が確定しましたね。
1 | シェーングランツ | 武豊 |
2 | エールヴォア | 松山弘平 |
3 | ノーブルスコア | 岩田康誠 |
4 | クロノジェネシス | 北村友一 |
5 | ルガールカルム | 三浦皇成 |
6 | ホウオウカトリーヌ | 大野拓弥 |
7 | アウィルアウェイ | 石橋脩 |
8 | グランアレグリア | C.ルメール |
9 | アクアミラビリス | M.デムーロ |
10 | フィリアプーラ | 丸山元気 |
11 | メイショウケイメイ | 古川吉洋 |
12 | ノーワン | 坂井瑠星 |
13 | ジュランビル | 松若風馬 |
14 | ビーチサンバ | 福永祐一 |
15 | ダノンファンタジー | 川田将雅 |
16 | シゲルピンクダイヤ | 和田竜二 |
17 | レッドアステル | 戸崎圭太 |
18 | プールヴィル | 秋山真一郎 |
パット見た感じ、グランアレグリアは中枠で良いところを引いたなって印象。
阪神マイルはどちらかというと中~外枠のほうが来るので、ダノンファンタジーも外枠とは言え、悪くはないと思います。
ビーチサンバの14番枠も、出方次第で周りを見ながら競馬ができて、割といいと思う。
逆にクロノジェネシスは、前に行かないと包まれそうで、先行馬の絡み方次第では、ちょっと乗りにくいかな?って印象。
シェーングランツは追い込み馬なので、開き直って後方から行くだろうから、枠順はそれほど関係なさそう。
枠順確定後予想。桜花賞の好調馬は?個人的追い切り考察
1位 シェーングランツ
美浦 南W 良
69.1-52.9-38.6-13.1 併せ馬なり
評価 A
二頭併せの内から馬なりのまま楽に先着。
チューリップ賞の追い切りでは、併せて遅れ、重々しい動きだったが、
一度休み明けを叩いて、明らかに状態が上がってきている印象。
前回からの変わり身の大きさで評価は高めにした。
今度はしっかり末脚は伸びると期待して本命。
2位 グランアレグリア
美浦 南W 良
69.0-53.6-40.2-12.7 併せ馬なり
評価 A
いつもどおりノーザン天栄の外厩明け。
二頭併せの外を回って、余裕のある走りで先着。
休み明けでも阪神JFの時と遜色のない動きで力は出せる状態。
普通に走れば同世代牝馬同士なら能力は上位。
3位 ビーチサンバ
栗東 坂路 良
54.9-40.1-26.2-12.8 単走馬なり
評価 B+
ノーザンしがらきの外厩明け。
最終追いは軽く流す程度だったが、1週前にメリハリの効いたいい調教をしており、折り合い面で好印象。
相手なりに走れるタイプで、このメンバーでも、今の順調な調教状態なら善戦は可能と見た。
4位 シゲルピンクダイヤ
栗東 坂路 良
53.6-38.4-24.7-12.3 併せ馬なり
評価 B+
二頭併せで馬なりのまま楽に突き放していく内容。
チューリップ賞の追い切りと比べて、より安定感のある走りで、一度叩いてしっかりと仕上がってきた印象。
5位 エールヴォア
栗東 坂路 良
53.3-39.3-25.4-12.1 単走軽く追う
評価 B+
フラワーカップの追い切りの時は少し頭が高い走りだったが、
今回の追い切りはしっかり頭を下げて、集中した走り。
休み明けを叩いて、順調に良化している印象。
6位 アクアミラビリス
栗東 坂路 良
53.1-38.2-24.4-12.3 併せ強め
評価 B+
二頭併せで最後はお互い追った状態で競ったまま併入。
追われてからしっかり食らいつく走りで、休み明けでも走れる状態にある。
1週前にCWで7ハロンから時計を出して、負荷をかけて追われており、間隔は空いたが、仕上がり自体は問題なさそう。
7位 クロノジェネシス
栗東 CW 良
86.4-69.8-54.1-40.3-11.9 併せ馬なり
評価 B+
いつもどおり、ノーザンしがらきの外厩明け。
前走もかかり気味の追い切りだったが、今回も変わらず折り合い重視の調教内容。
1週前はCWで7ハロンから時計を出して、折り合いを重視しつつ、ラストは脚を伸ばししっかり反応していた。
折り合い面が気になるが、状態は間違いなくUPしている。
8位 ノーブルスコア
栗東 芝 稍重
63.5-48.4-35.7-11.8 併せ軽く仕掛ける
評価 B+
二頭併せの内から最後仕掛けられるとしっかり反応して先着。
前走よりも反応がよく、ココに向けて切れ味がアップしている印象。
紛れて一発あれば。
9位 ダノンファンタジー
栗東 芝 稍重
62.4-47.6-34.5-11.7 単走馬なり
評価 B
単走で終始かかり気味の内容。
最後はしっかり脚を伸ばし、仕上がり自体は問題なさそう。
1週前もかなり引っかかった調教をしており、本番での折り合いやテンションの高さが少し気になる調整内容。
外厩利用馬情報
クロノジェネシス ノーザンしがらき
ルガールカルム ノーザン天栄
アウィルアウェイ ノーザンしがらき
グランアレグリア ノーザン天栄
アクアミラビリス グリーンウッド
フィリアプーラ ノーザン天栄
ビーチサンバ ノーザンしがらき
4人気以下の追い切り穴馬候補
・シェーングランツ
休み明けを叩いて明らかに良化した走り。素質はあるだけに。
・ビーチサンバ
相手なりに走る馬で、今回も順調な仕上がり。
・シゲルピンクダイヤ
前走急仕上げから、今回さらに上昇。展開ハマれば。
私の購入馬券
シェーングランツの変わり身をかなり感じましたので、私はシェーングランツを本命にします。
相手は非常に迷いますが、グランアレグリア、ビーチサンバを本線にしようと思います。
あとはシゲルピンクダイヤも少しヒモで。
馬券は若干弱気ですが、シェーングランツの複勝をメインで買います。
あとは、シェーングランツからワイドで上記の馬たちに流そうと思っています。
それにしても今年の桜花賞はなんとなく波乱の予感もしますが、どうなることやら…。
それでは!