2019年金鯱賞の追い切り全頭評価&好調穴馬3頭ピックアップ!

今年の金鯱賞は豪華メンバーで非常に難しかったです。
ここを叩いて次を見据えた馬が多いですが、その中でも陣営の本気度が高そうな馬を探してみました。
(なお今回も評価Aが多いですが、基本、順調に仕上がってる馬は評価高めです。ご了承ください。)
金鯱賞の追い切りタイム・調教考察・関係者コメント・個人的穴馬予想まとめ
アルアイン
栗東 坂路 良
51.4-38.0-24.7-12.3 併せ強め
評価 A
OP馬のカフェブリッツと併せて、力強い動きで併入。
2月にノーザンしがらきから帰厩して、毎週坂路で51秒台を連発。
同じ休み明けの去年のオールカマー(2着)のときよりも帰厩は早く、坂路の本数も多い。
休み明けだが、ここに向けてしっかりと調教して仕上げてきた印象。
関係者コメント評価 A
「予定通りにきて、初戦としてはいい状態です。器用なタイプで前走の1600メートル戦でも3着になったが、もともとは2000メートルがベスト」と池江調教師は期待する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000521-sanspo-horse
エアウィンザー
栗東 CW 良
89.6-72.0-55.4-40.4-12.0 3頭併せ馬なり
評価 A
軽く流す程度の追い切りで、外を回って馬なりのまま併入。
1週前は3頭併せの内から鋭く抜け出すやや負荷をかけた追い切り。
2月初めに帰厩してから、坂路で毎週負荷をかけた調教ができている。
条件馬だった去年秋の休み明けの調教内容とは比べ物にならないほど、順調に仕上げてきた印象で、本格化を感じる。
関係者コメント評価 A
「きょうの動き、息づかいを見ても中身はしっかりとできているな、と感じました。休み明けでもしっかりと走れると思います」と、辻野助手も納得の最終リハだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000516-sanspo-horse
ギベオン
栗東 CW 良
80.0-64.7-50.5-37.3-12.1 併せ強め
評価 A
二頭併せで内から馬なりのまま差を詰め、追われるとスッと抜け出し先着。
かなり早い時計の調教で、中日新聞杯(1着)のときよりも攻めた調教をしている印象。
3週連続CW併走で追われていて、かなりスタミナを意識した調教内容。
休み明けだが、しっかり走れる状態に仕上がった。
関係者コメント評価 B+
丸山は「直線で併せて、1Fを強めの指示。乗りやすくていい馬ですね」と初コンビの印象を伝えた。「1頭になったらちょっとフワフワするところがあったけど、余力を残してしっかり動いて反応してくれました。息もできていると思います。いい馬です」。期待を寄せていた。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/race/248840
サトノワルキューレ
栗東 坂路 良
52.6-12.3 単走馬なり
調教動画が現時点でないので評価不能。
1週前はCWで85.7-12.0。
中間は坂路でもそれほど時計は出していないが、乗り込み量自体は豊富。
厩舎コメントを見ると順調には来ているよう。
関係者コメント評価 A
四位騎手「ハッピーなまま、気持ちよく追い切れました。乗り味を含め本当にいい馬ですね。追ってからいい脚を使えそう」
https://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/1301608/
ショウナンバッハ
調教動画なし。
連闘なので軽めの調整だと思われます。
スズカデヴィアス
栗東 坂路 良
53.1-38.3-24.5-12.1 一杯
調教動画がないので評価なし。
一週前追い切りはCW81.9-38.9-12.9。
1月に帰厩して中間は坂路で乗り込み十分。
関係者コメント評価 B+
スズカデヴィアス・橋田師 「予定通りの動きで、順調にきています。休み明けは体が減ることが多いけど、今は増えているからね」
https://race.sanspo.com/keiba/news/20190307/ope19030705110007-n1.html
タニノフランケル
栗東 坂路 良
54.6-39.9-25.2-12.3 単走馬なり
評価 B+
単走で軽く流す程度の追い切りだが、休み明けの金杯のときより頭が低く集中した走り。
叩き3戦目で、しっかり体が出来ている印象。
関係者コメント評価 B+
タニノフランケル・辻野助手「力をつけてきた印象。充実している今なら重賞でもやれる」
http://race.sanspo.com/keiba/news/20190307/ope19030711280014-n1.html
ダノンプレミアム
栗東 CW 良
86.9-69.4-53.5-38.2-11.3 単走軽く追う
評価 B
単走でゆったりと直線に入って軽く追われると、スイッチが入り力強い走り。
1月から坂路でじっくり乗り込まれていて、2週前にCW81.4、1週前にもCWで80.8の負荷をかけた追い切りもこなしている。
長期休み明けだが、走れる態勢は整っていると思われる。
関係者コメント評価 B+
猿橋助手「先週に併せ馬でビッシリと負荷をかけ、3日にもやっているので直前は余裕をもたせた。気性に前向きなところがあるが、落ち着きが出て、今は攻め馬でも我慢できている」
https://race.sanspo.com/keiba/news/20190306/ope19030611100007-n1.html
ペルシアンナイト
栗東 CW 良
83.4-67.7-53.1-39.3-11.9 併せ馬なり
評価 A
二頭併せの内を走って、直線は馬なりのまま楽に先着。
1週前はCW82.0の併せを行ってしっかり負荷をかけた。
去年秋の休み明け(富士S5着)の時の調教過程よりも、中間は坂路でしっかり時計を出しており、いい状態で出走できそう。
関係者コメント評価 A
柔らかく伸びやかなフォームで、「調教はイメージどおり。いい状態です」とジョッキー。2000メートルは「初めてではないし、競馬も上手だからね。大人になった今なら、忙しかった香港よりいいかもしれない」と、むしろ楽しみにしていた。
http://race.sanspo.com/keiba/news/20190306/ope19030611160009-n1.html
ムイトオブリガード
栗東 CW 良
80.5-64.5-50.3-37.3-12.2 3頭併せ強め
評価 A
3頭併せの内から追われると反応良く抜け出し大きく先着。
しっかり時計を出して負荷もかかっており、日経新春杯の追い切りよりもいい動きに見える。
関係者コメント評価 B+
ムイトオブリガード・角田師 「動きはずっといい。体も絞れると思うし、順調にきています。脚を取られるような馬場よりは、開幕週の方がいいと思う」
https://race.sanspo.com/keiba/news/20190307/ope19030705110007-n1.html
メートルダール
美浦 南W 良
83.8-67.8-52.8-37.9-13.0 併せ強め
評価 B
二頭併せの内から追われると、馬なりの相手に対し、なんとか食らいつき併入。
AJCCのときよりもやや反応が鈍く感じられるが、基本的にそこまで追い切りで走らない馬で、ここまでの調整自体は特に変わりなく順調な仕上がり。
関係者コメント評価 B+
斎藤助手「攻めは地味な馬。放牧を挟んだが緩めず乗って状態はキープしているし、前走(アメリカJCC=3着)で位置取りや仕掛けのタイミングさえうまくいけば、GIIでも差のない競馬ができることが分かったので」
https://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/1301620/
モズカッチャン
栗東 坂路 良
評価 A+
53.1-38.2-24.6-12.4 単走強め
単走で最後追われるとバテることなくしっかりとした動き。
これまで坂路メインの中間の調整に加えて、1週前はデビュー戦以来になるCWで長めから時計を出しており、変化を入れつつ、ここを目標にキッチリ走れる態勢にはある。
個人的には同じ休み明けのエリザベス女王杯よりも十分に乗り込まれていて、しっかりとした動きに見えるので評価は高め。
関係者コメント評価 B+
モズカッチャン・鮫島師 「しまいを伸ばす指示だったし、良かったと思う。いい感じで仕上がっている。距離も短くなってちょうどいい」
http://race.sanspo.com/keiba/news/20190307/ope19030705110007-n1.html
リスグラシュー
栗東 坂路 良
51.5-37.0-24.0-12.2 併せ馬なり
評価 A
二頭併せで馬なりのまま、余裕のある走り。
追われている相手に対し楽に突き放す内容。
2月19日に外厩(ノーザンしがらき)から帰ってきて、しっかり負荷をかけた坂路調教は3本だが内容は濃い。
1週前も坂路51.2を単走で楽に出しており、ここに向けて十分な仕上がり。
関係者コメント評価 B+
岡助手は「先週、シュタルケ騎手に乗ってもらってから、すごくよくなってきました。目標は先ですが、態勢は整ったと思います」と語った。
https://race.sanspo.com/keiba/news/20190306/ope19030605040002-n1.html
追い切りで調子がいい穴馬TOP3!
・モズカッチャン 7人気
1週前追い切りでデビュー以来のCWを入れて変化が。坂路の動きも良い。
・リスグラシュー 4人気
しがらきから帰ってきてすぐ好時計連発で仕上がり良好。ノーザン外厩の力を見せつける。
・ペルシアンナイト 5人気
去年の休み明け(富士S、中山記念)の調整過程と比べて、しっかり乗り込まれていて、仕上がりはかなり良い。
(人気馬も含めた)追い切り評価ランキング!
1位 モズカッチャン
2位 アルアイン
3位 リスグラシュー
4位 ペルシアンナイト
5位 エアウィンザー
6位 ギベオン
7位 ムイトオブリガード
管理人の本命馬&購入馬券
今年の金鯱賞は豪華メンバーで強い馬が多く、非常に難しいです。
その中でも一番調整内容が順調で、坂路の動きが良いモズカッチャンを本命にします。
相手はアルアイン、リスグラシュー、ペルシアンナイトの3頭に絞ることにしました。
あとは穴馬3頭のボックスも買います。
多分ワイドと複勝メインで買うと思いますが、オッズによっては馬連に変更するかも。
それにしてもこのレースは難しいです。どうなることやら。。
それでは!