【中山金杯 2021 予想】最終追い切り評価&好調馬まとめ

あけましておめでとうございます!
今年もこの追い切りブログを、どうかよろしくお願いしますm(__)m
2021年中山金杯の最終追い切り(タイム) 考察&予想記事です。
【調教タイム 前走比較】中山金杯の追い切り考察
※私の追い切りの見方や、評価の決め方、参考にしているサイトについて
※タイムはJRA-VANとネットケイバの両方を参考にしているので、少し異なっている場合があります。順番は予想オッズ順です。
ディープボンド
CW不良 6F82.1-38.1-11.9 単走 強め
個人的評価:B+(8.5点)
単走で強めに追われる内容で、終いの反応も良好。
1週前もCW6F80.1-11.8と早めの時計でしっかり追えており、休み明けでも順調に乗り込まれて仕上がっている印象。
ヒシイグアス
美浦坂路良 57.7-42.3-13.4 単走 馬なり
個人的評価:B+(8.0点)
坂路で軽く流す微調整程度の最終追い切り。
30日に、南W5F65.1-12.7で併せ調教を行っており、この時点でだいぶ仕上がっている印象。
追い切り後の馬体がかなり減っているのが気になるが、直前軽めで調整している感じ。
バイオスパーク
※1週前追い切り
CW良 7F98.9-39.0-12.2 併せ併入 強め
個人的評価:B+(8.0点)
2頭併せの内から強めに追われて併入。
この馬としては早めの時計でしっかり負荷をかけられている。
直前は坂路でキャンター調整のみというのが少し気になるところ。
ダーリントンホール
南W良 5F68.7-39.6-11.9 併せ先着 強め
個人的評価:B(7.0点)
3頭併せの真ん中で我慢させて、直線はしっかり先着する内容。
1週前は南W6F81.9-13.9で併せ遅れ。
去年のダービー以来で、その頃と比較するとまだ物足りない調教内容に見える。
その他、気になった馬※
※ウインイクシード、テリトーリアル、マイネルサーパス、マウントゴールドは調教動画がなかったので評価できませんでした。
・ココロノトウダイ8.5
美浦坂路52.7-12.7。併せ馬なり先着。
坂路自己ベストで、手応えもまだ余裕があり、活気ある動き。
これまで南Wだった最終追い切りを坂路に変えてプラスに出れば。
・ヴァンケドミンゴ8.5
CW6F85.8-12.3。単走馬なり。
終いまで集中した素軽い動き。
使われつつ、状態は高いレベルで安定している印象。
・シークレットラン8.0-8.5
南W5F68.4-12.6。併せ仕掛け遅れ。
3頭併せの真ん中で軽く仕掛けて少し遅れる内容。
パワー型の走りで、加速が遅め。
距離短縮がどうかだが、うまく流れに乗れれば前で粘れそうな雰囲気。
・カデナ8.0-8.5
坂路53.4-12.8。単走強め。
単走で終いまで伸びのあるいい動き。
ここ数戦と比較しても、今回の坂路での動きはよく見える。
ただ斤量が結構キツイ。
【中山金杯2021】最終追い切り 注目馬&予想まとめ
A評価
- なし
B+評価の中で気になる馬
- ココロノトウダイ
- ディープボンド
- ヴァンケドミンゴ
- シークレットラン
- カデナ
私の予想↓
- ◎ココロノトウダイ
- ◯ディープボンド
- ▲ヴァンケドミンゴ
- △シークレットラン
- △カデナ
正直、消去法的な感じで、ココロノトウダイが一番良く見えます。
調教の動きは馬なりで余裕があって、時計も優秀。今まで南Wだった最終追い切りを坂路に変えてプラスに出れば…って感じです。
ディープボンドも、CWでの動きは休み明けでも悪くないというか、順調な仕上がりに見えます。ただ、小回り中山コースがぴったりって馬には見えないのが気になるところ。
ヴァンケドミンゴも、前走からの好調をキープできている印象で、この馬なりに順調だと思います。
あとはシークレットラン、カデナあたりも、調教の雰囲気はよく見えたのでチェックしておきます。