【エプソムカップ 2021 予想】最終追い切り評価&好調馬まとめ

2021年エプソムカップの最終追い切り(タイム) 考察&予想記事です。
【調教タイム 前走比較】エプソムカップの追い切り考察
※私の追い切りの見方や、評価の決め方、参考にしているサイトについて
※タイムはJRA-VANとネットケイバの両方を参考にしているので、少し異なっている場合があります。順番は予想オッズ順です。
アルジャンナ
坂路良 51.3-37.4-12.6 併せ先着 馬なり
個人的評価:A(9.0点)
馬なりのまま楽に先着する内容。
1週前は坂路51.2-12.1を単走で自己ベストをマークしている。
前走以上に楽に時計を出せており、状態はかなり良さそうに見える。
サトノフラッグ
南W稍重 5F67.3-38.1-12.8 併せ併入 仕掛け
個人的評価:B(7.5~8.0点)
2頭併せの外から仕掛けられて併入。
元々早い時計でも動く馬だが、今回は大外を回った分もあるが、仕掛けた時の反応はやや微妙に見える。
ファルコニア
坂路良 52.6-38.7-12.2 単走 仕掛け
個人的評価:B+(8.5点)
坂路単走でラストはしっかり反応して力強い動き。
1週前も坂路併せでしっかり追われており、中間も順調に調整できている。
広い東京コースも合いそうな走りで、十分力は出せそうな仕上がりに見える。
アドマイヤビルゴ
坂路良 55.7-40.3-12.3 単走 馬なり
個人的評価:B+(8.5点)
坂路単走で軽く流す程度の調整。
1週前はCW6F79.3-12.1。併せ一杯先着。
早い時計でも追われてからキッチリ伸びて先着できている。
細い馬で初の東京輸送が気になるが、調整自体は順調で、1週前の雰囲気は悪くない。
シュリ
坂路良 52.5-38.2-12.1 単走 馬なり
個人的評価:B+(8.5点)
坂路単走でキビキビした動き。
一度使われて順調に良化しているが、気が良いタイプだけに距離延長での折り合い面が気になる。
その他、調教で気になった馬
ヤシャマル9.0-9.5
美浦坂路52.9-11.8。併せ一杯先着。
2頭併せで強めに追われてラストはキッチリ先着。
併せてからの反応も良く、勝負根性がある走り。
在厩で順調な調整ができており、連勝中の調子の良さを維持できている印象。
ガロアクリーク8.0-8.5
南W5F66.0-12.9。併せ馬なり先着。
元々調教ではよく動いて楽に先着できる馬だが、今回もラストの反応は良好。
久々だが、この馬なりに動けている。
ヴェロックス8.0-8.5
坂路54.3-12.3。単走馬なり。
1週前は坂路52.9-11.9と好時計。
久々だが坂路の動きは悪くなく、力は出せそうな仕上がり。
マイラプソディ8.0-8.5
CW6F82.7-13.0。単走馬なり。
2週続けてCW単走馬なり調整。
落ち着いて走れており、前走からの状態を維持している印象。
セタブリランテス8.0-8.5
坂路52.7-12.7。単走馬なり。
坂路で余裕のある走り。
中間は南Wで乗り込めており、長期休養明けを叩いた上積みは見込めそう。
ヒュミドール8.0-8.5
南W5F68.8-12.0。単走馬なり。
これまでと違って単走で軽快な走り。
中間はプールを取り入れ、気持ちの面で変化があれば。
ザダル8.0
南W4F51.4-12.0。併せ仕掛け併入。
ソーヴァリアントと併せてラストも食らいついている。
先週強めに追われてだいぶ良化してきた印象。
【エプソムカップ2021】最終追い切り 注目馬&予想まとめ
A評価
- ヤシャマル
- アルジャンナ
B+評価の中で気になる馬
- ファルコニア
- アドマイヤビルゴ
- シュリ
- ガロアクリーク
私の予想↓
- ◎ヤシャマル
- ◯アルジャンナ
- ▲ファルコニア
- △アドマイヤビルゴ
- △シュリ
- ☆ガロアクリーク
ヤシャマルは前走後も至って順調な調整がされており、坂路の動きも良く、正に今が充実期という感じがします。
アルジャンナは1週前に坂路自己ベストを出しており、最終追いも前走以上に楽に動けている印象だったので評価しました。
ファルコニアも順調な調整ができていて、最終追いも力強い動きで、広い東京コースも合いそうな印象です。
他にもアドマイヤビルゴ、シュリ、ガロアクリークあたりの調教の動きも気になったのでチェックしておきます。