【東京新聞杯 2020 予想】最終追い切りタイム 全頭評価まとめ

2020年東京新聞杯の最終追い切り(タイム) 全頭考察&予想記事です。
【全馬調教タイム 前走比較】東京新聞杯の追い切り考察
※私の追い切りの見方や、評価の決め方、参考にしているサイトについて
※前回の最終追い切りと、今回の最終追い切りのタイムを記載しています。タイムはJRA-VANとネットケイバの両方を参考にしているので、少し異なっている場合があります。順番はアイウエオ順です。木曜追いの馬については後日追記します。
※ブレスジャーニー、プロディガルサンは除外対象のため、評価していません。
キャンベルジュニア
前回:南W良 4F50.9-37.3-12.7
併せ遅れ 強め
今回:南W良 5F69.7-39.6-12.8
併せ併入 馬なり
個人的評価:B
2頭併せで内から馬なりのまま、最後まで余裕のある走り。
時計は地味だが、この馬としては順調な調整に思える。
クリノガウディー
前回:坂路良 51.3-37.3-11.8
単走 強め
今回:坂路良 52.5-37.7-11.7
単走 強め
個人的評価:B+
坂路で最後まで軽快な動き。
2週前、1週前ともに坂路51秒台で動けており、
ここに向けて順調な仕上がりに見える。
クルーガー
※2018年東京新聞杯の調教と比較。
前回※:坂路良 53.0-38.7-12.2
単走 馬なり
今回:坂路良 52.5-38.2-12.1
単走 強め
個人的評価:B
坂路単走で、追われた時の反応は良好。
ただ、いつも坂路ではいい動きをする馬だけに判断が難しい。
中間も坂路で早めの時計を出せており、乗り込み量は十分。
ケイアイノーテック
前回:坂路良 51.6-37.4-12.2
単走 馬なり
今回:坂路良 53.1-38.3-11.9
単走 馬なり
個人的評価:B+
坂路で馬なりのまま、余裕のある走り。
中間も坂路メインに変えて好時計を連発しており、状態は良さそう。
ケイデンスコール
前回:坂路良 54.4-39.1-12.1
単走 一杯
今回:坂路良 51.6-37.9-12.3
併せ先着 一杯
個人的評価:B+
2頭併せで、一杯に追われて大きく先着。
このひと追いでさらに良くなりそうな雰囲気。
ゴールドサーベラス(※動画なし)
前回:北C良 5F69.3-38.3-12.0
併せ併入 仕掛
今回:北C マイネルキアロ(未勝利)と併せて3馬身先着
個人的評価:なし
動画がないので評価なし。
情報を見る限りだと、前走と変わらず北Cで調整されている。
他にも森林馬場を取り入れているとのこと。
清水英師は「アップダウンのある森林馬場でも乗り込んで筋肉を鍛えてきた。休み明けでも鉄砲が利くタイプ。8歳でも休み休み使ってきたので衰えはない」と好感触を得ていた。
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2020/02/06/kiji/20200205s00004192339000c.html
サトノアーサー
前回:坂路良 51.7-37.6-12.5
単走 馬なり
今回:坂路良 52.1-37.9-12.5
単走 馬なり
個人的評価:B+
最終追い切りは終始かかり気味で、馬なりのまま。
2週前に坂路51.0-12.0の自己ベスト。
1週前にも坂路51.3-12.0と、かなり動けている。
気性面だけが気になる所。
シャドウディーヴァ
前回:南W良 5F64.6-38.2-12.7
併せ併入 馬なり
今回:南W良 5F67.3-38.7-12.7
併せ先着 馬なり
個人的評価:B+
二頭併せで内から馬なりのまま楽に先着。
1週前にも南W3頭併せでしっかり反応して先着しており、ここに向けて順調。
状態は良いが、初の古馬OP相手のマイル戦で対応できるかがポイント。
スウィングビート(※動画なし)
前回:南W稍重 5F68.7-39.7-12.9
併せ併入 馬也
今回:情報なし
個人的評価:なし
情報がないので調教師のコメントのみ記載。
「前走はまだ皮下が厚くてね。皮一枚分、脂がのっていたのが余分だった。今回は中3週とあってすっきりしている」と、予定通り調整は進んでいる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00010055-chuspo-horse
ドーヴァー
前回:南W稍重 5F65.6-36.8-12.5
併せ併入 強め
今回:南W良 5F68.9-39.6-12.4
単走 馬なり
個人的評価:B
さっと流す程度だったが、終いの動きは軽快。
目立つ内容ではないが、前走時の状態はキープできている印象。
プリモシーン
前回:南W良 5F69.5-40.2-12.4
併せ先着 仕掛
今回:南W良 6F83.9-39.7-12.3
併せ先着 仕掛
個人的評価:B+
2頭併せで、直線仕掛けられるとしっかり反応して先着。
馬の後ろで控えて、追われて伸びる、実践的な調教がこなせている。
秋の頃より良くなってきている印象は受ける。
モルフェオルフェ
前回:坂路稍重 59.8-42.8-14.2
単走 馬なり
今回:坂路良 53.3-38.8-12.2
単走 馬なり
個人的評価:B
単走で軽く流す程度の調整。
使い詰めだが、活気ある動きで雰囲気は悪くない。
レイエンダ
前回:南W良 5F68.9-38.9-12.7
単走 馬なり
今回:南W良 5F68.8-39.2-13.1
併せ遅れ 強め
個人的評価:B
二頭併せで内から追われるが、1馬身ほど遅れ。
前走と比較すると、坂路での中間の負荷がやや少なめ。
レッドヴェイロン
前回:坂路良 51.4-37.7-12.5
単走 一杯
今回:坂路良 50.6-37.1-12.7
単走 強め
個人的評価:A
坂路単走で非常にパワフルな動き。
自己ベスト更新で、状態の良さを感じる。
中間に脚が腫れたとのことだが、1週前にはCW長めからいつも通りの調整をこなせており、動きを見る感じは問題なさそう。
ロアアブソリュー
前回:坂路良 52.6-37.9-12.5
単走 馬なり
今回:坂路良 55.2-39.6-12.5
併せ遅れ 強め
個人的評価:C
二頭併せで、最後仕掛けられるも反応悪く遅れ。
時計・反応ともに地味で、一変は疑問。
ヴァンドギャルド
前回:芝稍重 5F68.2-36.5-11.7
単走 馬なり
今回:芝稍重 5F65.6-35.0-11.8
単走 馬なり
個人的評価:B+
これまで通り、芝での最終追い切り。
スピード感のある走りで、雰囲気はかなり良い。
1週前にもCW83.2-12.0を馬なりでこなせており、前走と同じような中間の調整で、至って順調。
【東京新聞杯2020】最終追い切り 注目馬&予想まとめ
A評価
- レッドヴェイロン
B+評価の中で気になる馬
- クリノガウディー
- サトノアーサー
私の予想↓
- ◎レッドヴェイロン
- ◯クリノガウディー
- ▲サトノアーサー
馬券は◎◯▲のワイドボックス3点勝負で行く予定です。(レッドヴェイロン絡み金額多めで)
私の馬券結果

サトノアーサーとクリノガウディーは頑張ってましたが、レッドヴェイロンはさっぱりでしたね。
追い切りでは絶好調に見えましたが、本番ではウソのように追われて伸びませんでしたね。
これだから競馬は面白い(笑)