【ボロ負け…】東京新聞杯ときさらぎ賞の馬券結果&レース回顧【画像有】
東京新聞杯の馬券結果

私が、追い切りでA評価以上にした馬の結果は、
インディチャンプ (A+評価) 1着
サトノアレス 3着
タワーオブロンドン 5着
テトラドラクマ 12着
でした。
インディチャンプは出遅れても強い競馬でした。
調教でもパワーある走りしてたし、
東京でも、阪神コースでも強い競馬で、
坂のあるコースは得意そう。
あと、次走狙えそうな馬はレイエンダですね。
前半はマイルの流れについていけず最後方。
ラストにしっかり追い上げてきていたので、
やはり距離はもう少しあったほうが良さそうです。
購入馬券について。自分がお勧めした穴馬3頭はしっかり買うことにしました。
自分の馬券は、追い切りの記事では、
テトラドラクマの単複にします。と言っていましたが、
やっぱり自分が追い切りで「良い」と言った穴馬3頭は、
ちゃんと責任を持って全部買おうと思い、
貧乏人なので金額は少ないですが、
それぞれ自信の順番に金額を変えつつ、
単複と、ワイドのボックスも買いました。
このスタイルは今後も続けようと思います。
やっぱり予想するなら責任もって、
自分も馬券を買うのが「筋」だと思ったので。
なので、来週からもレース後はしっかりと、
自分が挙げた馬の馬券は、結果とともにUPする予定です。
きさらぎ賞の馬券結果

きさらぎ賞で、追い切りA評価以上にした馬の結果は、
ダノンチェイサー 1着
ヴァンドギャルド 4着
でした。
なお、穴馬は追い切りでは、
エングレーバー1頭しかいいと思わなかったので、
エングレーバーから単勝と、
A評価の2頭に馬連で流して、撃沈しました…。
一応抑えでダノンチェイサーーヴァンドギャルドも買いましたが、
無駄でしたw
エングレーバーは追い切りで上がり重視の調教してたから、
もっと脚を溜めた乗り方するのかなと思ったら、
先行してさっぱりでしたね。
一度、抑えた競馬を見てみたい気はします。
ダノンチェイサーは追い切りでも大物感あると言いましたが、
やっぱり強かったです。
ヴァンドギャルドはじわじわとしか伸びず。
良馬場のほうがこの馬には良かったように思えますね。
追い切り後のインタビューで、調教師が言ってましたが、
まだ成長途上の馬なので、今後に期待って感じですかね。
タガノディアマンテは、追い切りでは併せた馬に遅れてはいたんですが、
走り自体は特に問題なく、順調に来ているとは書いたんですが、
まさかここまで豪快に走るとは。。。って感じです。
やっぱ競馬は難しい・・。
というわけで、今週は大負けでした!orz
でわまた。