【ラッキーライラック本命で大勝利!】中山記念のレース回顧と次走狙い馬

中山記念、追い切りで一番良いと言っていたラッキーライラックを本命で無事当てることができましたので、私の馬券結果とレース回顧、次走の狙い馬についてまとめようと思います。
2019中山記念 馬券結果&レース回顧まとめ





中山記念は久々に本線(ラッキーライラック)で当たりました。
金額はしょぼいですが、貧乏人なのでご了承ください・・。
2着 ラッキーライラック
A+で追い切り評価1位にしたラッキーライラックは、積極的な競馬が功を奏した感じです。
坂路追い切りの迫力ある内容そのままで、粘り強いいい走りでしたし、気分良く先行させた石橋騎手は好騎乗でした。
追い切りの記事でも言いましたが、やっぱり最終追いを「CW」から「坂路」に変えた変化がプラスに働いたとしか思えないです。
次走も最終追いで坂路の追い切りが良ければ、しっかり走ってくると思うので要チェックです。
1着 ウインブライト
ウインブライトも追い切り評価の時に、活気のある動きで本格化していると書きましたが、中山コースだと特に安定感がありますね。
ただこの馬は、中山専用馬といってもいいくらい競馬場ごとで成績が偏っているので、次走が別コースで人気の場合は、注意が必要かもしれないです。
3着 ステルヴィオ
3着のステルヴィオもA+の追い切り評価で、全頭ランキングで3位にしていました。
特に1週前のCWでやや負荷をかけた3頭併せの追い切りで、内から伸びてきたときの反応は、マイルチャンピオンシップの時とそれほど遜色がなく感じました。
また天栄の外厩に出すのかは不明ですが、この馬の場合、カラダの収縮がある走りを維持するには、ある程度間隔を開けて仕上げたほうが良いタイプのように思えます。
次走狙い馬→スワーヴリチャード
4着 スワーヴリチャード
唯一58キロを背負って、ラストはしっかり33秒台で走れているし、今回はインからあまりこの馬らしくない器用な競馬をしなければいけない展開だった。
ここを叩いて、次走はドバイだと思いますが、休み明けのレース内容としては悪くないんじゃないでしょうか。
来週は弥生賞に集中して追い切り評価・考察します!
てなわけで、来週は弥生賞1本に絞って、追い切り評価&馬券を買いたいと思います。
最初は東西のメインレースの追い切り評価をやっていこうと思っていましたが、自分はそこまで器用ではないし、毎週1つのレースを徹底的に考察したいので、今後は基本的に1週間1レースでやっていこうと思っています。
追い切り評価記事やユーチューブの動画は、木曜ぐらいにはUPできると思います。
それでは!